学生アシスタントのご案内 詳しくはこちら

講座5 知っているようで知らない世界遺産 <対面・講義>

全5回 9月27日 10月4日/11日 11月8日/15日

講  師 槙 一彦
曜日 時間 金曜日 14:40~16:10
定  員 60 名
会  場 相模女子大学構内
受 講 料 7,500円
締  切 2024/9/13 17:00
持 ち 物 筆記用具

まなびの会会員先行受付開始 8月7日(水)
一般受付開始        8月15日(木)

広く知られる世界遺産は豪華絢爛な建造物や雄大な景観を見せる自然美など、大方は人気ある観光地となっています。そんな世界遺産に「これはどうして世界遺産なの?」と尋ねられることも多くあります。世界遺産として誕生へのヒストリーや登録されるべく特徴など、観光の視線とは違った角度から案内していきます。実際に訪れた際の世界遺産の楽しみ方や味わい方、併せて誰かに話したくなるような雑学知識も講師の経験談を織り交ぜて楽しく紹介していきます。

教材
※ご購入は任意です。
・「きほんを学ぶ世界遺産100<第4版> 世界遺産検定3級公式テキスト」世界遺産検定事務局著 マイナビ出版ISBN:978-4839982683
・書籍は講座に沿った内容です。講座ではパワーポイント資料の投影のみで配付資料はございません。必要に応じて各自ご判断の上ご準備ください。

9月27日 1)世界遺産とはどういうものか?世界遺産になるには?
世界遺産の誕生やどういうものが世界遺産なのか、これら疑問の答えとなる、定義となる「世界遺産条約」や運営する「ユネスコ」等についてお話します。
10月4日 2)日本の世界遺産(前編:北海道から関西地方一部)
北海道の「知床」から関西の「京都」「奈良」「法隆寺」等を紹介します。これと併せて同じ特徴となるテーマや環境をもつ海外の世界遺産も紹介します。
10月11日 3)日本の世界遺産(後編:関西から九州・沖縄地方)
“熊野古道”をもつ「紀伊山地」から沖縄「琉球王国」の遺産等を紹介します。これと併せて同じ特徴となるテーマや環境をもつ海外の世界遺産も紹介します。
11月8日 4)観光地としても知られる世界遺産(前編:欧州・アフリカ等)
仏、モン・サン・ミシェルやエジプトのピラミッドなど、観光地として知られる欧州やアフリカ等にある世界遺産について成り立ちや特徴などを見ていきます。
11月15日 5)観光地としても知られる世界遺産(後編:亜州・アメリカ大陸等)
アジアの宗教施設やペルーのマチュ・ピチュなど、観光地として知られる前編以外の地域にある世界遺産について成り立ちや特徴などを見ていきます。

 

  

講師紹介

講 師槙 一彦
肩 書 相模女子大学 非常勤講師
経 歴 NPO法人世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター、一般社団法人日本観光文化協認定講師、観光コーディネーター。大手企業にて旅行業務を担い、国内・海外の旅行商品企画・造成、販売や営業等を行う。現在は旅行会社を営みながら、日本各地の観光特産品の造成や販路開拓、観光業務従事者への支援・助言活動などを行う。併せて、大学や市民講座等で世界遺産について紹介する講演や講座を実施している。著書に「日本の観光特産」(MMPコミュニケーション出版)。

講座のお申し込みはこちら

申込受付は終了いたしました。