学生アシスタントのご案内 詳しくはこちら

講座8 みんな集まれ!大学で学ぶ楽しみ発見セミナー <対面・講義&参加型>

第1回9月28日 第2回10月12日 第3回11月9日 第4回12月7日

講  師 <第1回>第1部:井坂聡 <第2回>第1部:伊東俊彦 <第3回>第1部:石川勇一 <第4回>第1部:後藤和宏 <全回共通>第2部:川口信雄
曜日 時間 土曜日 10:30~12:40
定  員 15 名
会  場 相模女子大学構内
受 講 料 無料
締  切 <第1回>9月12日 <第2回>9月26日 <第3回>10月24日 <第4回>11月21日
持 ち 物 筆記用具、第3部「私の趣味自慢タイム」で使用する「紹介する好きなもの(例:書籍、グッズ、写真など)」(希望者のみ)

まなびの会会員先行受付開始 8月7日(水)
一般受付開始        8月15日(木)

中学生・高校生から30代の若者を対象とした生涯学習プログラムです。障害の有無に関係なく同世代の若者が交流し、学びを楽しむための場の一つとして、大学という空間を活用した新たな居場所にしてもらうことを目的にしています。各回は、第1部は大学の先生による講義、第2部は特に高校生には必見の「就労ワンポイント講座」、第3部は小グループに分かれて仲間同士で楽しく「私の趣味自慢タイム」というスケジュールです。中学や高校では扱うことの少ない「哲学」「心理学」など「大学ならでの講義を受講してみたい!」、「同世代と仲間づくりをしたい!」、といった若者の皆さん向けの講座です。

※対象は中学生~30代

第1回
9月28日
魅せる☆美しい映像とは?注目度UPの撮影・演出テクニック
スマホやデジカメでは、どのようなシーンを、どのように撮影するとよいのでしょうか?友人・家族、SNSのフォロワーに好印象を持たれる、映える かつ 安心安全な撮影・演出方法を学びぼう!
第2回
10月12日
「わかる」って、どういうこと?第2弾 常識にとらわれない 自由な思考力
私たちはつい「正解」をもとめてしまうけれど、正解って本当にあるの?教科書にはない自分だけの感覚や、興味のツボって間違ってるのかな・・・?「正解」や「常識」について、一緒に考えてみましょう!
第3回
11月9日
呼吸法による瞑想で自分を見つめる 「幸福」ってなんだろう?
あなたにとって「幸福」とはどういうことでしょうか?ゆっくり息を吸って、ゆっくり息を吐くことを繰り返しながら、「人への感謝の気持ち」「幸せに生きる」など、自分の心の内面をみつめてみましょう・・・☆
第4回
12月7日
明日から試したくなる「行動分析学」 気になる生活習慣 必殺!?改善法
わかっているはずなのに「夜更かしがやめられない」「お菓子を食べすぎてしまう」・・・、ありますよね。自分のちょっと気になる生活習慣の改善方法を、行動分析学の視点で考えてみよう!

留意事項
・連続講座ではありません。各回でお申込みください。
・定員は各回15名です。申込多数の場合、抽選となります。
・本講座は、文部科学省からの委託研究事業の一環として、参加費無料で開催します。
・多くの方に知っていただく目的で、取材やYouTube配信を行う予定です。ご理解とご協力をお願いいたします。

後援 相模原市教育委員会

  

講師紹介

講 師井坂 聡
肩 書 映画監督/相模女子大学人間社会学部社会マネジメント学科長・教授 相模女子大学専門職大学院社会起業研究科教授
経 歴 1983年東京大学文学部美学藝術学専修課程卒業。在学中は硬式野球部に所属。卒業後、フリーの助監督としてキャリアを重ね、1996年『[Focus]』で劇場用映画初監督。同作で、毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞、ベルリン国際映画祭NETPAC賞などを受賞。以後、映画・テレビドラマの監督に加えて、舞台演出なども手掛けている。2015年に相模女子大学人間社会学部社会マネジメント学科教授に就任、現在に至る。主な監督作品に『ミスター・ルーキー』、『g@me.』、『象の背中』、『PTAグランパ!』(NHK-BS)、『スパイラル』(テレビ東京)、BS笑点ドラマスペシャル『初代林家木久蔵』(BS日テレ)など。

講師紹介

講 師伊東 俊彦
肩 書 相模女子大学 人間社会学部人間心理学科 教授
経 歴 成城大学非常勤講師などを経て、現職。
専門は、哲学、倫理学、フランス社会思想史。
現在、専門の哲学や思想史の研究のかたわら、北海道浦河町などをフィールドに、障がいを持った方の芸術表現活動や当事者活動の調査研究も行っています。また、障がい当事者の方々と哲学対話を行うなど、フィールドでの実践的な関わりも続けています。

講師紹介

講 師石川 勇一
肩 書 相模女子大学 人間社会学部人間心理学科 教授
経 歴 公認心理師、臨床心理士。研究や学会活動がけでは理解できない大切なことがあることを悟り、修行をはじめる。2010 年から険しい山での修験道修行(熊野で回峰行、滝行、断食行、法螺貝等) 、2012 年シャーマニズム(ブラジル奥アマゾン)、2014 年 1 ~ 3 月上座部仏教短期出家修行(ミャンマー)、2020 年 1 ~ 3 月上座部仏教短期出家修行(タイ)。現在、行者(初期仏教、修験道)として修行をしつつ、教育、研究、臨床活動を実践。パーリ聖典に書かれたブッダの法を根幹に据えて、瞑想・ダンマ・心理療法を統合した独自のダンマ・セラピーを提唱・実践。一日瞑想会、リトリート、各種講座を主催・講師を務める。

主な著作に、『ブッダの瞑想修行』(サンガ新社、2023)『こころを救うことはできるのか』(サンガ新社、2023)、『修行の心理学:修験道、アマゾン・ネオ・シャーマニズム、そしてダンマへ』(コスモス・ライブラリー、2016)、『スピリット ・ センタード ・ セラピー:瞑想意識による援助と悟り』(せせらぎ出版、2014)、『心理療法とスピリチュアリティ』(勁草書房、2011)、『自己実現と心理療法 :実存的苦悩へのアプローチ』(実務教育出版、1998)、『欲ばらない練習』(フォレスト出版、2024年末刊行予定)など。その他共著書、学術論文多数。 

講師紹介

講 師後藤 和宏
肩 書 相模女子大学 人間社会学部人間心理学科 教授
経 歴 2004年英国エクセター大学心理学部博士課程修了 (PhD)。米国ネブラスカ大学リンカーン校生物科学部博士研究員、慶應義塾大学(日本学術振興会特別研究員PD)、京都大学特定研究員などを経て、現職。専門は動物心理学。大学の普段の教育では、日常場面での問題解決のために、行動分析学を用いたパフォーマンス・マネジメントを心がけています。

講師紹介

講 師川口 信雄
肩 書 株式会社はまリハ 顧問
経 歴 元横浜わかば学園主幹教諭、「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」(相模原市受託)の連携協議会会長

無料です。
こちらからお申込みください。

講座のお申し込みはこちら

↓お申込受付中です↓